【コーヒーが苦手な方にもお勧め】マウントハーゲン(Mount Hagen)オーガニックカフェインレスコーヒーの魅力を解説

Uncategorized
f:id:zensehakittoinu:20220321140555j:plain
f:id:zensehakittoinu:20220321140624j:plain
実物写真

【コーヒーが苦手な方にもお勧め】マウントハーゲン(Mount Hagen)オーガニックカフェインレスコーヒーの魅力を解説

どうも、前世はきっと犬です。

今回は、コーヒーやカフェインが体質的に合わない方、カフェインレスコーヒーは味がちょっとな(^_^;)って方にも、ぜひお勧めしたい内容となっています。

では、さっそく見ていきましょう!!

商品の情報

メーカー マウントハーゲン

原産国  ドイツ

重量   100g

タイプ  インスタント

原材料  有機コーヒー豆(生豆原産国:パプアニューギニア、ペルー、メキシコ)

マウントハーゲン(Mount Hagen)について

1896年ドイツのブレーメンにあるセントマグナスという小さな村から始まったマウント ハーゲンは、今では多くの国で人気のオーガニック フェアトレードコーヒーのトップブランド。その成功は、優れた味と品質、また人と環境のケアという確固たる理念からきています。

オーガニックコーヒ豆へのこだわり

マウント ハーゲン(Mount Hagen)のオーガニックコーヒーは焙煎コーヒーもインスタントコーヒーも、伝統的有機農法で栽培され、手摘みされた極上の高地栽培アラビカ種コーヒー豆のみを使用しています。

パプアニューギニア、ペルー、ホンジュラスで高地有機栽倍された最高品質アラビカ種を100%使用。厳選された完熟豆を手摘みしています。ゆっくりと丁寧にローストし不要な酸味を減少させ、複雑なアロマを呼び起こします。

スパイシーなホンジュラス豆と、華やかで豊かな香りのペルー豆、フルーティーな味のパプアニューギニアの豆を絶妙の割合でブレンド。丸みを帯びてバランスの取れた味は、絹のようにソフトでなめらかな口当たりです。かすかなスパイシーさの中にナッツのような香ばしいアロマが魅力。

最新の自然工法により、フリーズドライでありながらも本格的な味わいを楽しめます。

カフェインの除去法

マウント ハーゲンのオーガニック カフェンレス インスタントコーヒーは、ヨーロッパおよびアメリカで特許をとっているドイツCR3社の天然液体二酸化炭素によるカフェイン除去法を採用しており、化学的な溶剤を一切使用せず、天然の二酸化炭素と水だけで除去する超臨界二酸化炭素抽出法で作られています。

ドイツCR3社の天然液体二酸化炭素によるカフェイン除去法のメリット

  • ローストされたコーヒーが生み出す香りや味に関する要素をほとんどそのまま残せる
  • 抽出溶媒はすべて天然のもの(天然の二酸化炭素と純水)
  • 公的機関によって「オーガニック」に認証

カフェインのデメリット

カフェインには、眠気覚ましや集中力・記憶力の向上、ダイエット効果などメリットも多い反面、同じくらいのデメリットも存在します。

個人差はありますが、代表的なものを見ていきましょう。

《デメリット》

◎気分が悪くなったり、頭痛を引き起こしやすい

◎午後以降や飲みすぎると不眠症の原因になりやすい

胃もたれやお腹をくずしやすい

カフェインレスコーヒーに変えるメリット

カフェインレスコーヒは、コーヒーが体質的に合わない方やカフェインが苦手な方にお勧めです。

《メリット》

◎夜に飲んでも睡眠を妨げない
胃もたれ・お腹をくだす・気分が悪くなるのが改善
◎頭痛・イライラ・貧血の改善

実飲・感想

これまでのカフェインレスコーヒーは味や香りがちょっと・・・って思っている方もいたと思いますが、マウントハーゲンのカフェインレスコーヒーはその思い込みを見事なまでに裏切ってくれます!!

味の特徴としては、飲んだ後にしっかり酸味が残ることがあげられます。

〜最後に〜

コーヒーが大好きな筆者ですが、思いとは裏腹に体質的にお腹をくだす、頭痛の原因になることがしばしばありました。

偶然出会ったマウントハーゲンでしたが、これまで飲んだカフェインレスコーヒーの中では抜群に味が良かったことと、上記の悩み・不安を解決できたことで、最近ではスティック版も購入し職場に持参するぐらいお気に入りの商品になりました。

あえてマイナスポイントをあげるとすれば、

・毎日飲むにはちょっとお財布に優しくない

・購入店舗が限られる(Amazonなどでは購入可能)

・蓋が回すのではなく、はめるタイプなので気をつけて持たないと粉を撒き散らす

ではないかなと思います。

コーヒーは嗜好品であり、体質的にも個人差はあると思いますが、興味のある方はぜひ一度お試しください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました